警戒標識(3)
【211〜215】
|
|
【211】車線数減少 | |
![]() |
《撮影場所》 ・福岡市東区社領 ・2→1左減少 |
|
|
![]() |
《撮影場所》 ・筑紫郡那珂川町道善 ・2→1右減少 |
|
|
![]() |
《撮影場所》 ・古賀市舞の里 ・3→2右減少 |
|
|
【212】幅員減少 | |
![]() |
《撮影場所》 ・福岡市早良区大字飯場 |
|
|
![]() |
《撮影場所》 ・遠賀郡遠賀町大字鬼津 ・左減少 |
|
|
![]() |
《撮影場所》 ・福津市大字勝浦 ・右減少 |
|
|
![]() |
《撮影場所》 ・北九州市小倉北区今町 ・一部(急激)減少…ですが、実際のところはそんなに幅員は減少していませんでした。 |
|
|
【212の2】二方向交通 | |
![]() |
《撮影場所》 ・糟屋郡新宮町大字原上 |
|
|
![]() |
《撮影場所》 ・遠賀郡岡垣町大字野間 ・文字表記タイプ |
|
|
【212の3】上り急こう配あり | |
![]() |
《撮影場所》 ・福岡市博多区月隈 |
|
|
【212の4】下り急こう配あり | |
![]() |
《撮影場所》 ・春日市白水ヶ丘 |
|
|
【213】道路工事中 | |
![]() |
《撮影場所》 ・久留米市北野町上弓削 ・高速道路の工事現場ではよく見かけますが、一般道路の常設は珍しいです。ちなみに道路工事はしていませんでした。 |
|
|
【214】横風注意 | |
![]() |
《撮影場所》 ・糸島市(二丈浜玉道路) |
|
|
![]() |
《撮影場所》 ・北九州市若松区(若戸大橋) ・色が付いています。 |
|
|
【214の2】動物が飛び出すおそれあり | |
![]() |
《撮影場所》 ・筑紫野市(九州自動車道) ・しか |
|
|
![]() |
《撮影場所》 ・糸島市(二丈浜玉道路) ・たぬき |
|
|
![]() |
《撮影場所》 ・糸島市(二丈浜玉道路) ・うさぎ |
|
|
![]() |
《撮影場所》 ・糸島市(二丈浜玉道路) ・いのしし |
|
|
【215】その他の危険 | |
![]() |
《撮影場所》 ・遠賀郡芦屋町西浜町 ・補助標識が無く設置の理由は「?」です。幅員が狭く軒先に対する注意でしょうか? |
|
|
![]() |
《撮影場所》 ・福津市大字勝浦 ・補助標識が無く設置の理由は「?」です。ほぼ消えています… |
|
|
![]() |
《撮影場所》 ・福岡市東区箱崎 ・貝塚アンダーパス入口。大雨時の冠水に注意。 |
|